
- ホーム >
- ユーザ登録
ご利用規約
カーコンビニ倶楽部加盟店フロントシステム内商品発注システムご利用規約
第1条(規約の適用)
1. カーコンビニ倶楽部加盟店フロントシステム内商品発注システムご利用規約(以下「本規約」といいます。)は、カーコンビニ倶楽部株式会社(以下「弊社」といいます。)の運営する加盟店フロントシステム(以下総称して「当システム」といいます。)が提供する加盟店専用サービスのうち商品発注システムを加盟店が利用するにあたり、加盟店が行う一切の発注行為に適用されるものとし、加盟店は本規約に同意の上、当システムにおいて弊社が提供する本商品発注サービスを利用するものとします。
2. 弊社は、本規約を変更する場合には、弊社所定の方法により、各加盟店に通知するものとします。
3. 前項に定める本規約変更の通知後、加盟店が当システムにおいてサプライ商品を購入した場合、当該加盟店は変更後の本規約に同意したものとみなします。
第2条(対象サプライ製品の使用許諾範囲)
1.本システムで取扱うサプライ商品で、弊社が登録ないし登録申請を行っている商標、ロゴ、サービスマーク及びCMタレントの肖像等(以下「商標等」といいます。)を付した商品について、弊社は購入した加盟店に対してその物の用法に従った使用のみを許諾し、商標等の使用は許諾しないものとします。
2.前項加盟店は、購入したサプライ商品を第三者に転売、貸与又は担保設定等をすることが出来ないものとします。
3.前項、前々項に関する違反が購入加盟店ないし使用店舗にあったと弊社が客観的証拠に基づいて判断した場合、弊社は違反を行っている購入加盟店ないし使用店舗に対して理由の如何を問わず、直ちに対象サプライ商品の使用中止を求め、当該商品の破棄ないし返却を求めるものとします。なお、この場合の破棄ないし返却に要する費用等は購入加盟店及び使用店舗が連帯して負担するものとします。
第3条(発注担当者)
発注担当者とは、加盟店が本規約の内容を全て了解・承認した上で、本システムを利用して弊社にサプライ商品を発注する担当者をいい、加盟店の責任において選任される者をいいます。
第4条(入力)
1. 本システムのご利用上入力を求められる場合がございますが、入力の際には、所定の入力フォームに必要事項を正確に入力してください。
2. 利用者の管理
(1)本システムによる発注は、加盟店が定める発注担当者のみが利用できるものとし、第三者に使用又は利用させることはできないものとします。
(2)本システムによる弊社に対して行われた発注の意思表示は、加盟店自身の意思表示とみなし、そのために生じる支払等はすべて加盟店の責任となります。
第5条(変更)
1. 加盟店は、商号、本店所在地、代表者、あるいは屋号、氏名、住所など弊社に届け出た事項に変更があった場合には、速やかに弊社に連絡するものとします。
2. 変更登録がなされなかったことにより生じた損害について、弊社は一切責任を負わないものとします。また、変更登録がなされた場合でも、変更登録前にすでに手続がなされた取引は、変更登録前の情報に基づいて行われますのでご注意ください。
第6条(賠償義務)
1. 加盟店が、発注の際に虚偽の申告をしたとき、代金支払債務を怠ったとき、その他弊社が不適当と認める事由がある時は、弊社は直ちに本システムの利用を停止させることとします。
2. 加盟店が、 以下の各号に定める行為をしたときは、これにより弊社が被った損害を賠償する責任を負います。
(1)本システムを不正に利用すること
(2)当ウェブサイトにアクセスして情報を改ざんしたり、当ウェブサイトに有害なコンピュータプログラムを送信するなどして、弊社の営業を妨害すること
(3)弊社が扱う商品の知的所有権を侵害する行為をすること
(4)その他、この利用規約に反する行為をすること
第7条(禁止事項)
本サービスの利用に関して、利用加盟店に対し次の各号の行為を行うことを禁止します。
1. 法令または本規約、本サービスに関する規約等に違反すること
2. 弊社、及びその他の第三者の権利、利益、名誉等を損ねること
3. 他の利用者その他の第三者に迷惑となる行為や不快感を抱かせる行為を行うこと
4. 虚偽の情報を入力すること
5. 弊社のサーバその他のコンピュータに不正にアクセスすること
6. パスワードを第三者に貸与・譲渡すること、または第三者と共用すること
7. その他弊社が不適切と判断すること
第8条(サービスの中断・停止等)
弊社は、本サービスの稼動状態を良好に保つために、次の各号の一に該当する場合、予告なしに、本サービスの提供全てあるいは一部を停止することがあります。
(1)システムの定期保守及び緊急保守のために必要な場合
(2)システムに負荷が集中した場合
(3)火災、停電、第三者による妨害行為などによりシステムの運用が困難になった場合
(4)その他、止むを得ずシステムの停止が必要と弊社が判断した場合
第9条(サービスの変更・廃止)
弊社は、その判断によりサービスの全部または一部を事前の通知なく、適宜変更・廃止できるものとします。
第10条(免責)
1. 通信回線やコンピュータなどの障害によるシステムの中断・遅滞・中止・データの消失、データへの不正アクセスにより生じた損害、その他弊社のサービスに関して会員に生じた損害について、弊社は一切責任を負わないものとします。
2. 弊社は、弊社のウェブページ・サーバ・ドメインなどから送られるメール・コンテンツに、コンピュータ・ウィルスなどの有害なものが含まれていないことを保証いたしません。
3. 加盟店が本規約等に違反したことによって生じた損害については、弊社は一切責任を負いません。
第11条(本規約の改定)
弊社は、本規約を任意に改定できるものとし、また、弊社において本規約を補充する規約を定めることができます。本規約の改定または補充は、改定後の本規約または補充規約を弊社所定のサイトに掲示したときにその効力を生じるものとします。この場合、加盟店は、改定後の規約及び補充規約に従うものといたします。
第12条(準拠法、管轄裁判所)
本規約に関して紛争が生じた場合、弊社本店所在地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第1条(規約の適用)
1. カーコンビニ倶楽部加盟店フロントシステム内商品発注システムご利用規約(以下「本規約」といいます。)は、カーコンビニ倶楽部株式会社(以下「弊社」といいます。)の運営する加盟店フロントシステム(以下総称して「当システム」といいます。)が提供する加盟店専用サービスのうち商品発注システムを加盟店が利用するにあたり、加盟店が行う一切の発注行為に適用されるものとし、加盟店は本規約に同意の上、当システムにおいて弊社が提供する本商品発注サービスを利用するものとします。
2. 弊社は、本規約を変更する場合には、弊社所定の方法により、各加盟店に通知するものとします。
3. 前項に定める本規約変更の通知後、加盟店が当システムにおいてサプライ商品を購入した場合、当該加盟店は変更後の本規約に同意したものとみなします。
第2条(対象サプライ製品の使用許諾範囲)
1.本システムで取扱うサプライ商品で、弊社が登録ないし登録申請を行っている商標、ロゴ、サービスマーク及びCMタレントの肖像等(以下「商標等」といいます。)を付した商品について、弊社は購入した加盟店に対してその物の用法に従った使用のみを許諾し、商標等の使用は許諾しないものとします。
2.前項加盟店は、購入したサプライ商品を第三者に転売、貸与又は担保設定等をすることが出来ないものとします。
3.前項、前々項に関する違反が購入加盟店ないし使用店舗にあったと弊社が客観的証拠に基づいて判断した場合、弊社は違反を行っている購入加盟店ないし使用店舗に対して理由の如何を問わず、直ちに対象サプライ商品の使用中止を求め、当該商品の破棄ないし返却を求めるものとします。なお、この場合の破棄ないし返却に要する費用等は購入加盟店及び使用店舗が連帯して負担するものとします。
第3条(発注担当者)
発注担当者とは、加盟店が本規約の内容を全て了解・承認した上で、本システムを利用して弊社にサプライ商品を発注する担当者をいい、加盟店の責任において選任される者をいいます。
第4条(入力)
1. 本システムのご利用上入力を求められる場合がございますが、入力の際には、所定の入力フォームに必要事項を正確に入力してください。
2. 利用者の管理
(1)本システムによる発注は、加盟店が定める発注担当者のみが利用できるものとし、第三者に使用又は利用させることはできないものとします。
(2)本システムによる弊社に対して行われた発注の意思表示は、加盟店自身の意思表示とみなし、そのために生じる支払等はすべて加盟店の責任となります。
第5条(変更)
1. 加盟店は、商号、本店所在地、代表者、あるいは屋号、氏名、住所など弊社に届け出た事項に変更があった場合には、速やかに弊社に連絡するものとします。
2. 変更登録がなされなかったことにより生じた損害について、弊社は一切責任を負わないものとします。また、変更登録がなされた場合でも、変更登録前にすでに手続がなされた取引は、変更登録前の情報に基づいて行われますのでご注意ください。
第6条(賠償義務)
1. 加盟店が、発注の際に虚偽の申告をしたとき、代金支払債務を怠ったとき、その他弊社が不適当と認める事由がある時は、弊社は直ちに本システムの利用を停止させることとします。
2. 加盟店が、 以下の各号に定める行為をしたときは、これにより弊社が被った損害を賠償する責任を負います。
(1)本システムを不正に利用すること
(2)当ウェブサイトにアクセスして情報を改ざんしたり、当ウェブサイトに有害なコンピュータプログラムを送信するなどして、弊社の営業を妨害すること
(3)弊社が扱う商品の知的所有権を侵害する行為をすること
(4)その他、この利用規約に反する行為をすること
第7条(禁止事項)
本サービスの利用に関して、利用加盟店に対し次の各号の行為を行うことを禁止します。
1. 法令または本規約、本サービスに関する規約等に違反すること
2. 弊社、及びその他の第三者の権利、利益、名誉等を損ねること
3. 他の利用者その他の第三者に迷惑となる行為や不快感を抱かせる行為を行うこと
4. 虚偽の情報を入力すること
5. 弊社のサーバその他のコンピュータに不正にアクセスすること
6. パスワードを第三者に貸与・譲渡すること、または第三者と共用すること
7. その他弊社が不適切と判断すること
第8条(サービスの中断・停止等)
弊社は、本サービスの稼動状態を良好に保つために、次の各号の一に該当する場合、予告なしに、本サービスの提供全てあるいは一部を停止することがあります。
(1)システムの定期保守及び緊急保守のために必要な場合
(2)システムに負荷が集中した場合
(3)火災、停電、第三者による妨害行為などによりシステムの運用が困難になった場合
(4)その他、止むを得ずシステムの停止が必要と弊社が判断した場合
第9条(サービスの変更・廃止)
弊社は、その判断によりサービスの全部または一部を事前の通知なく、適宜変更・廃止できるものとします。
第10条(免責)
1. 通信回線やコンピュータなどの障害によるシステムの中断・遅滞・中止・データの消失、データへの不正アクセスにより生じた損害、その他弊社のサービスに関して会員に生じた損害について、弊社は一切責任を負わないものとします。
2. 弊社は、弊社のウェブページ・サーバ・ドメインなどから送られるメール・コンテンツに、コンピュータ・ウィルスなどの有害なものが含まれていないことを保証いたしません。
3. 加盟店が本規約等に違反したことによって生じた損害については、弊社は一切責任を負いません。
第11条(本規約の改定)
弊社は、本規約を任意に改定できるものとし、また、弊社において本規約を補充する規約を定めることができます。本規約の改定または補充は、改定後の本規約または補充規約を弊社所定のサイトに掲示したときにその効力を生じるものとします。この場合、加盟店は、改定後の規約及び補充規約に従うものといたします。
第12条(準拠法、管轄裁判所)
本規約に関して紛争が生じた場合、弊社本店所在地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。